Global Gateのオンラインレッスン、オンライン留学説明会には「Zoom」を使用します。
ここでは「Zoom」を初めて使う方のために、インストールから実際にオンラインレッスンにご参加するまでのステップをご紹介します。初心者の方でも、簡単に設定できるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ステップ1.ZoomをPCにダウンロードしましょう
まずは、Zoomの公式サイト(https://zoom.us)から、ガイドに従って進めます。
1.Zoomに使用するEmailを入力し「サインアップ」ボタンをクリック
2.確認画面が出るので、問題なければ「サインアップ」をクリック
3.“案内メールを送信しました”の画面が出るので、登録したEmailを確認
4.届いたメール内の「アクティブなアカウント」という青いボタンをクリック
5.Are you signing up on behalf of school?
の画面が出てきた方は「No」を選択し「続ける」ボタンをクリック
※英語表記は学校の代表者ですか?というような意味です。
6.姓名、パスワードを入力して「続ける」ボタンをクリック
7.「他の人をZoomに招待しますか?」と尋ねられるので、「手順をスキップ」ボタンをクリック
8.「Zoomミーティングを今すぐ開始」をクリックするとダウンロードが開始されます。
ステップ2.PCにインストールできたら立ち上げてみましょう。
デスクトップにZoomのアプリのアイコンが表示されるので、ダブルクリックしてください。
アイコンが見つからない場合は、メニューボタンからZoomと入力して検索してください。(Macの場合は、Finderをクリックし、アプリケーションの中から探してください)
1.Zoomの画面が立ち上がったら、サインイン(ログイン)してみましょう。
サインインに必要な情報は登録したEmailとパスワードです。
ステップ3.慣れるためにも実際にミーティングを開催してみましょう
1.「新規ミーティング」をクリック
2.“どのように音声会議に参加しますか”と尋ねられるので、「コンピューターオーディオに参加する」を選択
3.画面が真っ暗になっている場合は、ビデオがオフになっていますので、ビデオマークをクリックしてオンにしましょう。
これで、準備は完了です!
誰かとweb会議をしてみたい!という方は、「招待」からご家族・ご友人へ招待メールを送ってください。
ステップ4.実際にレッスンを受けるときは…
レッスン予約日時の5分ほど前から準備しておくと安心です。
1.Zoomを立ち上げる。
2.「ミーティングに参加」をクリック
3.「ミーティングIDもしくは個人リンク名を入力」に予め送られてきた、担当の先生のIDを入力してください。
4.ビデオのオン/オフを選択
5.音声を尋ねられるので「コンピューターオーディオに参加する」を選択
参加する方法は、たったこれだけです!
PCで必要な機材
以下の機材(機能)がPCに内蔵されていない場合は、必要です。
▪️マイク
▪️カメラ
▪️スピーカー
内蔵されているのに機能しない場合は、PCの設定からご確認ください。
初めてZoomを利用するときは「なんだか難しそう…」と思われるかも知れませんが、一度設定してしまうと、あとは使い慣れていくだけです(^^)オンラインレッスンに参加したいけど、設定がうまくいかないという方は、設定のサポートをいたしますので下記からご連絡ください。
Zoomの使用方法についてのご質問、またオンラインレッスンついてのご相談は、下記LINEもしくはメールからお願いします。
▼メールはこちら
info@globalgate.asia