バリ島留学ブログ日記
TAKEさん
- 30代 男性
- 2015/02~03
- 8週間
- Basic/Pre-intermediateクラス
- デンパサール滞在
今週のあれこれ2
2015.02.16
4週間コース×2回のTAKEです。
バリは只今、気温30度!
太陽さん、いつもありがとうございます!
さて、今回も今週行ったあれこれを紹介して行きたいと思います。
時系列、ぐちゃぐちゃですがその辺はあしからず・・・
『東京ラーメン ゴン太 @サヌール』
ここは、某3人組お笑いコンビの某お父さんが某経営しているラーメン屋でした。
TVで紹介されてるのを見た事があり、これかなー?なんて思ったらやはり正解でした。
場所は、サヌールのHardysって言うスーパーマーケットみたいなお店の前にあります。
みんなで行ったので、醤油、味噌、塩、餃子を頼み試食会。
ラーメンは、一杯48.000rp位だったので、ざっくり480円位。
俺の昼飯は大体120円位なので、そう考えると割と高め。
結果、味噌がまだありかなって感じでした。笑
あとは・・・ご想像にお任せします。笑
ここは『レストラン ハナマサ @デンパサール』
アパートから歩いて5分位の所にあるレストラン ハナマサ。
ハナマサは関東以外の人にはあまり馴染みがないかもですが、肉系の業務用スーパーが今も日本にあります。
私が、中学生位までは日本でも食べ放題形式のレストランがありましたが、今は店舗オンリーだと思います。
1人tax入れて170.000rp位。
こっちの物価だとかなり高めな価格設定。
来ているお客さんは、皆お金持ちっぽい感じの人ばかりでした。
結果・・・んーーーーーーー
鉄板が残念過ぎて、残念過ぎて、肉を焼いたら返って来ない。笑
やっぱり、幾ら日本の名前が付いてても、経営者が日本人かインドネシア人では店の内容は天と地位変わります。
この辺にしときます。笑
ここは、ubudにある日本人がやってる日本の本の交換場所です。
自分が読まなくなった本を持って行き、新しい本と交換してくれる場所です。
隣接している、日本食レストランにて。
ここは、日本の方がメインで調理してるので結構いけてます。
ここは、サヌールのビーチ沿いのレストラン。
ホテルなので、わりと値段は高いのですがwifiと電源が使えて、目の前はビーチなので結構気に入りました。
ここは、Hardysの隣にあるお洒落なcafe。
店員の彼に『どこから来たの?』って聞かれたから、
横浜だよーって言ったけど、通じず写真で説明。
夜のみなとみらいの写真を見せたら、かなりビックリされました。
ここのオーナーの奥さんは日本人。
こっちに来て、このパターン良く聞きますね。笑
と言う感じで、これ以外にもちょこちょこ色んな所に行き、バリのローカルな日常を肌で感じてます。
まだ観光と言う観光は全然してないのですが、きっと、短い期間の旅行で来てたら味わうことが出来ない、貴重な体験がたくさんできているんだと思います。
まだ滞在が結構あるので、これから観光は少しづつしていきたいと思います。
それにしても、『あー帰りたくない。笑』
日本は雪とか言うNEWSを見るたびにゾッとしてます。。。
日本に戻ったら逆ホームシックになりそうですね。
間違いなく。
ちゃんちゃん。vol.5へ続く