先日、バリ在住の友人のお客さんが
「きな子のブログのファンでいつもランキングから探して観てるんです」
と嬉しい言葉を頂きました。ありがたいお言葉に浮かれっぱなし~。
是非、ブックマークしてご覧下さいませ。
英語留学のGGバリ島現地スタッフ、きな子です。
数ヶ月前レギャンの某日本食レストランで美味しいちらし寿司を頂いたのですが、
お財布に厳しい値段なのでなかなか食べられないと愚痴を吐いていたらデンパサールにある
「Warung Tensaki(ワルン天咲)」から「ちらし~食べにおいで」と嬉しい連絡が。
そして、いそいそと行ってまいりました。
♩ち~らしぃ~ずしぃ~なぁぁぁらっ♩
あ、古かった…。
いつもは夜しか来ない天咲。丼ものやラーメン、一品料理からお酒に合うおつまみ、そして新鮮な鮪や魚を頂けるんです。
「船員仕込み食堂」ってキャッチフレーズがきな子の心を鷲掴み。
そう、こちらの大将は日本人。以前鮪の漁をする鮪船の仕事をされていたので、魚を見る目、特に鮪はぴかいち☆
わ~なんか色々書いてあるけどいつもメニューでなく店内のホワイトボードや大将におススメを訊いてオーダーしているんです。
ほ~ら、ここにもメニューがずらり~。こーゆう所にメニューがあるとついつい頼んじゃうんですよね~。
持ち帰りができるメニューもあるんですよ。
きな子はいつもこの焼きかまぼこを持ち帰り~♩
もちろんお店でも頂きますよ~。
「え~かまぼこなんて~」って言う方一度食べてみてください。丁度良いぷりぷり感で肉厚♥紅白のかまぼこよりふんわりで一見笹かまぼこが少し厚く大きくなった感じですが、これがうまいっ!バリで売っている練り物は弾みそうなくらい弾力があってきな子はあまり好きじゃないんですよね~。なのでこ~れっ。
わっ!来た来た、♩ちぃ~らしぃ~♩
ワクワクドキドキ玉手箱を開ける気分ですっ。
どーーーんっ!うっわ~色鮮やか!具の種類が異常、凄い、マーベラス!数ヶ月前に食べた他店のちらし寿司は具が3種類だったのでこのフタを開けた途端一瞬目を疑いました。
はいっ、折角なので逆サイドからのショットもサービス!
大将がちゃんと何が入っているか説明もしてくれましたよ。
え~とぉ~鮪の赤身、中トロ、大トロ、イカ、タコ、海老、サーモン、カンパチ、カニカマそして鰻などなどぉ~♥
これでお値段1,000円弱(お値段はその時の具によって若干変わります)。
生まれてこのかたうん十年、こんな豪華絢爛なちらし寿司頂けるなんてそれもバリで!涙ものです。
大将が色々と隣りで説明してくれているのに、だまって黙々と頂いてしまいました。ごめ~んねっ。
このちらし寿司は予約制で1日前に2名以上で予約してくださいとのことです。具はその時によって色々なのでそれも楽しみかもしれませんね。
そして、この天咲に夜来て必ず頼むのが激ウマ春巻き!
バリもルンピアという名前で春巻きはありますが、具が違う。
以前大将にススメられて頼んだものの半信半疑でしたが
、ひと口食べたら貴方も虜!日本の中華街の懐かしい味の春巻が脳裏によみがえって来るほどです。
あつあつ揚げたてだけど早く食べたくて何度となく唇を腫らしたことがあるほど。
因に必ずおかわりもしちゃいます。
日本のより豪華でお値打ちのちらし寿司、是非お試しを~♩
まさに開けてびっくり玉手箱~!
See you♥
【Warung Tensaki】
Jl. Raya Sesetan No.232, Sesetan, Denpasar
0361・720573
11:00~14:00, 16:30~23:00(日曜日は夜の部のみオープン)
★蛇足★
バイクでトランク運び。意外と簡単。