バリ島留学ブログ日記
岡本 明子さん
- 50代 女性
- 2014/05 4週間
- Pre-intermediateクラス
- デンパサール滞在
週末はウブドへ
2014.05.12
4週間コースの明子です。
フリーでライターの仕事をしていますが、57歳にして突然、翻訳家を目指し、このプログラムに参加しました。
中級クラスはさすがにレベルが高く、毎日4時間、充実した授業を受けています。
初めての週末をウブドで2泊、過ごしました。
ホテルの迎えでウブドに着くと、まずは市場へ。
ホテルのスタッフがオートバイで乗せて行ってくれたのですが、久しぶりの二人乗りがちょっと恐怖でした。
市場は様々な店に溢れ、物凄い活気。
観光客とみるとふっかけてくるので、ディスカウント合戦を楽しみました。
市場の後は、モンキーフォレストへ。
仲間と認識されたのか、頭や肩に乗られたり、バッグの中をあさられたり、大変な思いをしました。
一人では行かない方がいいようです。
いったんホテルへ戻り、しばし休憩。
テラスからの眺めは、渓谷のようになっていて、鮮やかなグリーンが目の前に広がり、せせらぎの音が聞こえました。
1週間の疲れと緊張がほぐれていくのを感じました。
至る所にあるライスフィールド、日本で言う棚田も、懐かしい思いがしました。
一休みの後は、近くのレストランで食事。
ベジタリアン向けのお店だったらしく、炒め物の中に入っているお豆腐が、微妙に日本のものと違う食感で、美味しかったです。
夜は憧れのバリ舞踏を観に行きました。またしてもバイク二人乗りの恐怖(笑)。
レゴンダンスとバロンダンスを観ました。
神秘的で美しいダンスでした。
見得の切り方など歌舞伎そのもので、同じアジアの血を感じました。
夜はせせらぎの音とカエルやトカゲの鳴き声につつまれながら、ぐっすり眠りました。
初めて、お姫様ベッドで寝ました。
私の泊まったホテルは、バリの家庭そのものの作りで、部屋の数も10室程度、こじんまりした気持ちのいいホテルでした。
楽しみにしていたバリ絵画や銀細工は見られなかったのですが、充実した週末でした。
あっと言う間の1週間でしたが、来週からまたレベルが上がるらしいので、また気を引き締めてがんばります。